遊漁のススメ
ここでは初心者でもすぐわかるように遊漁(ゆうりょう)の遊び方や基本的なルールを説明しています。 祝島でゆったりと釣りを楽しんでみませんか? 遊漁をしたいと思った方は、山口県漁協祝島支店(0820−66−2121)へ連絡してみてください。 |
遊漁って? お客様がその漁協の組合員の所有する船に乗り込んで船頭(漁師)と一緒に魚釣りを楽しむもので
祝島での遊漁の釣り方は「かかり釣り」といって、船の前後からアンカーを下ろし、ポイントに船を固定して 撒き餌をして魚を集めながら釣りをする漁法で、別名「撒き餌釣り」とも言います(餌は船頭が用意します) 祝島での遊漁では主にマダイ・メバル・ハマチ(ヤズ)・アジ等が釣れます |
手順 遊漁の遊び方の手順を簡単に説明すると以下のようになります
以上です 意外と簡単だと思いませんか? |
遊漁についてもっと詳しく 予約方法について 遊漁をご希望の方は電話で各船頭もしくは祝島漁協まで早めに予約をお願いします。 その際に、お名前、人数、連絡先等をお聞きしますのでご了承ください。 お客様の希望等を事前に直接話し合っていただくために船頭個人へ連絡をとって予約することをお勧めします。 予約のキャンセルは、なるべく早めに、予約した船頭本人に連絡してください。 船に乗る時間や場所 遊漁当日は上関町四代港を原則午前7時に出港し午後3時に寄港します 時間は祝島港からの出発の場合も同じです。お客様の都合で別の漁港・時間を希望される場合は予約の際に直接船頭とご相談ください。 料金について 遊漁船の料金は、基本は一日定員3名までで3万5千円です。3名より多い場合は一人当り3千円の追加料金が必要です。人数は最高でも5名程度ですが、船の規模や対象魚種によって釣りの可能な人数が限られる場合もありますので船頭とよく相談してください。 釣り道具・えさ 釣り道具については、手釣りの道具を漁船に備え付けていますがご希望の方は釣り竿など自分の道具を持ってきて使用されても結構です。餌は生きたエビを使い、遊漁船の船頭が用意します。 昼食について 昼食はお客様のほうで弁当等をご持参ください 船頭によっては船で食事を作り提供する場合もありますがその場合は3千円ほど別途料金をいただきます。また、問い合わせ・予約が必要です。 ゴミについて 船上で出たゴミは、絶対に海に捨てないで下さい。 また四代漁港や祝島には処理する施設がありませんので必ずお持ち帰りください。 海が荒れたら? 船が出せないほど海が荒れた場合は船頭のほうから予約時に聞いた連絡先へ連絡いたします。 船の乗り降りについて 波止場から船に乗り降りする際は他船の波で揺れる場合がありますので十分注意を払ってください。 漁場について ひとつの漁場に操業希望船が複数ある場合には船頭がくじを引いて アンカーを降ろす順番を決める事がありますのでご了承ください 保険について 祝島支店の組合員の遊漁船は全員、乗客保険に加入していますので安心して遊んでください。 |
遊漁の遊び方がわかっていただけたでしょうか? 疑問点や知りたいことがありましたら掲示板に書き込むか、直接、祝島支店にお問い合わせください。支店の連絡先は、0820−66−2121です。 まだ船からの釣りをしたことがない方、祝島で釣りをしたことがない方、そして祝島周辺のきれいな海の魚を食べた事がない方、ぜひ一度祝島の遊漁船で遊んでみてください。 |